運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

これを見ますと、小学校では、一年生から六年生まで、例えば全て三クラスだった十八学級には、校長先生、教頭、学級担任以外にいる先生は二・六人、教諭数でいえば全体で二十・六人になります。対して、中学校は十八学級で三十人になっているんです。中学校が十分とはもちろん到底言えませんし、教科ごと先生がつく中学校と単純に比較することもできません。

斉藤和子

1985-05-24 第102回国会 衆議院 文教委員会 第13号

○中西(績)議員 特に私が申し上げたいと思いますのは、一園につきましてそれぞれ学級数に応じて教諭数配置をされる、私たちが一・五倍ということをこの法案の中に盛り込みましたのは、先ほどもいろいろ出ておりましたけれども、全く年休がとれない、あるいは生理休暇がとれない、あるいは病気になっても休みにくい。挙げますと幾つものそうした問題が出るわけです。

中西績介

1969-06-05 第61回国会 参議院 文教委員会 第16号

年度から発足しましたこの義務教育学校学級編制及び教職員定数標準改善五カ年計画、これが終了しますのが四十八年でありますけれども、これは結局四十八年の時限を考えてみましても、公立の小・中学校養護教諭数は一万六千四百九十四人、配置率は五〇%という状態になる、これではほど遠いわけであります。

安永英雄

1966-03-02 第51回国会 衆議院 文教委員会 第6号

教諭数は、高校設置基準文部省令一号)に定められた方式により、学年別生徒数に、生徒週当たり授業時数を乗じて得た数を、一学級生徒の数に教諭等週当たり授業時数を乗じて得た数で除して得た数を合計した数としております。  第五に、農業水産工業商業家庭に関する学科にかかわる教員については、実習実験等を伴なう特殊性から、その実状を勘案し、必要最少限度定員増を認めその定数を規定しました。  

川崎寛治

1965-02-12 第48回国会 衆議院 文教委員会 第2号

教諭数は、高校設置基準文部省令一号)に定められた方式により、学年別生徒数に、生徒週当たり授業時数を乗じて得た数を、一学級生徒の数に教諭等週当たり授業時数を乗じて得た数を合計した数としております。  第五に、農業水産工業商業家庭に関する学科にかかわる教員については、実習実験等を伴う特殊性から、その実情を勘案し、必要最小限度定員数を認めその定数を規定しました。  

川崎寛治

1964-02-04 第46回国会 参議院 文教委員会 第3号

それから一方、その後の対象として、直接の就職状況調査は実はございませんが、学校教諭需給調査による新規採用養護教諭数からいたしまして、その出身別で推定いたしますと、昭和三十七年度国立大学を卒業しました者で養護教諭になっておる者が十三名ございます。それから公私立大学で十二名、短期大学では六十名ございます。

村山松雄

1958-04-15 第28回国会 参議院 地方行政委員会 第29号

説明員柴田護君) これは、文部省で示しております乙号基準に従いますと、まだこの教諭数でも足りないのでございまして、たしか乙号基準では、教諭は三十四名か三十三名だったと記憶いたしております。大体乙号基準に近づけるような意味合いにおきまして、財政とにらみ合せてふやしたというのが、ふやした理由でございます。

柴田護

  • 1